職場を守りたい人のためのメンタルヘルスマネジメント研修

コロナ禍の“今”こそ学びたい基礎知識と実践スキル

講座記号:L4

メンタルヘルス

コロナ禍の“今”こそ学びたい基礎知識と実践スキル

コロナ禍によって勤務形態や生活様式に急激な変化が起きています。様々な情報が飛び交い、不安な毎日を過ごす内に、気づかぬストレスを抱えてしまっている人も少なくありません。
そのような状況で、職場のスタッフが心身ともに健康的に働くには管理者が、不調に気付き、適切なケアを行うことが必須条件です。
当研修では、実績豊富な産業カウンセラーの講師が登壇。自身の「セルフケア」と職場スタッフへの「ラインケア」の2本柱をメインテーマとしています。
基礎知識や関連法律、生産性との関係性を座学で学んだ後は、実際に職場で行動に移せる「実践レベル」のメンタルヘルスマネジメントを学ぶことができます。



ゴールイメージ
・職場スタッフのメンタルの不調サインに気付くことができる
・その後の、適切なケアを実施できるようになる
・スタッフだけでなく自らのメンタルケアをできるようになる


身に付くスキル
・メンタルヘルスの基礎知識
・部下や後輩へのメンタルヘルスケアの具体的な手法
・メンタル不調者のイエローサインへの気づき方



セミナーリーフレットのPDFはこちら

開催概要

日時 【2020年開催分】
9月18日(金)10時~17時(6時間)


※ 本セミナーを貴社にお伺いして実施することも可能です(講師派遣型研修)。
  詳細は右記を御覧ください。 https://apj.aidem.co.jp/seminar/lecturer.html
会場 >>新宿会場
受講料 27,500円(テキスト代・消費税含む)
対象 経営幹部、管理職、人事担当者、社内メンタルヘルス相談窓口・推進担当者
健康経営推進担当者など
内容

【セルフケア編】
テーマ 内容
0.オリエンテーションディスカッション~コロナ禍での自分や部下のメンタル不調~
1)自分はどうでしたか?
2)部下や後輩・同僚はどうでしたか?
1. ストレスとストレス反応1)大きいストレス、小さいストレス
2)ストレスは悪なのか?
3)ストレスを受けると、人はどうなるのか?
2.ストレス対処パターンをチェック!1)あなたのストレス対処タイプ
2)ストレスの捉え方と様々な対処法
3. ストレス対処のポイント1)対応基礎力を整える
①身体の健康を維持する
②ストレス発散法を持つ
③人に話す

2)考え方を見直す   
①言葉を変える
②考え方を変える
③面(見方)を変える

4. 病気?単なる疲れ?知っておきたい見極め

【ラインケア編】
テーマ 内容
1. 管理職としてのメンタルヘルス対策1)メンタルヘルスの法律的な側面
2)心の健康づくりの考え方
3)ストレスの影響を受けやすいタイプ
4)ストレスと生産性との関係
5)「うつ病」への正しい理解
2. 不調者への対応(発見から、初期対応まで)1)不調者が発するイエローサインとは
2)気になる部下への対応方法 ※webでの面談で注意すること
3)専門家への受診勧奨
4)事例検討

注意事項 ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
 https://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より
 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。
 https://seminar.aidem.co.jp/public/
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
簿記知識ゼロでも分かる!決算書の読み方
初級 管理職研修
中級 管理職研修
上級 管理職研修
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社 アイデム 東日本事業本部 キャリア開発支援チーム

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル

フリーコール:0120-225-153

大野陽子 氏 (おおの ようこ 氏)

株式会社ヒューマンキャリアダイナミクス代表。公認心理師/日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー/キャリアコンサルタント。武蔵野大学人間科学部人間科学課(臨床心理専攻)卒業後、(株)ベネッセコーポレーション入社。総務人事部で新入社員の採用・教育、社員研修の企画・教育などを担当。その後、人材派遣会社の契約講師としてOA研修、コミュニケーション研修などを担当し、独立。



Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j