「無期雇用転換」対策セミナー

2017年3月27日緊急開催! 無期転換まであと約1年!いまいるパートさんが全員定年まで働く姿をイメージできますか!?

講座記号:S70

パートの約70%、契約社員の85%が無期転換権を行使する意向。特に契約社員は無期転換後の労働条件の向上を求めている傾向が(3月27日発表予定 当社調査 非正規労働者約679人へのアンケート調査)

「無期雇用転換ルール」を定めた改正労働契約法が平成25年4月1日に施行され、来年の平成30年4月以降、5年を迎えます。
「無期雇用転換ルール」は、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えた時に、無期労働契約に転換を申し出ることができる権利が発生するルールの事。
皆さま、対応は十分でしょうか?「パート」さんは、全員「正社員」にすると勘違いしていませんか?
本セミナーでは、有期契約社員の無期雇用転換権の発生について、正しい理解と、会社の方針に沿った準備の進め方、リスクなどについて分かりやすく解説いたします。

開催概要

日時 【2017年開催分】
3月27日(月) 14:00~16:00(2時間) ※お申し込みは3月24日(金)午前中まで
会場 >>新宿会場
受講料 5,400円(テキスト代・消費税含む)
対象 企業経営者、人事労務担当者の方
内容

テーマ 内容
そもそも「無期雇用転換ルール」とは何か?労働契約法18条(無期転換制度)における、無期転換権行使について知っておくべきこと
原則と特例
申出は断れるか
雇止めが認められない場合は

対応方法とリスク対応1:雇止め
対応2:無期雇用転換(非正社員)
対応3:正社員化

対応リスク
 更新上限5年の効力は
 4年目を超えてからの雇止め告知
 更新方法や手続きの正当性は
 就業規則の整備(無期転換後の労働条件)必要か
 無期雇用転換権に関する周知は必要か
 権利保持者で申出がない労働者の雇止めは
 など


これから準備できること/これから準備しておくべきことこれから準備できること/これから準備しておくべきこと

注意事項 ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
 https://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より
 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。
 https://seminar.aidem.co.jp/public/
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
採っても良い人、悪い人を見抜く採用面接ノウハウ
最近の法改正のポイントと対応策
会社として知っておきたい!ソーシャルメディア対応
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社 アイデム 人と仕事研究所

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル

フリーコール:0120-225-153

諸星裕美 氏 (もろほし ひろみ  氏)

社会保険労務士・キャリアコンサルタント
大学在学中に社会保険労務士資格を取り、大学卒業と同時に一般企業のOLとして勤務、その後社会保険労務士事務所に20年勤務して、平成16年独立。就業規則作成などの労務管理中心に企業のトップや総務担当者の相談に多数応じる。
その過程で人事担当から採用についての本音を聞く機会が多く、また1度家庭に入った女性が再び就職を目指すのに支援体制がない事を痛感したため、主婦やシングルマザーの人材育成と再就職支援・企業での社員教育研修などを多彩なプログラムを提供できるよう株式会社エムキャリアサポートを設立。再就職支援・労務管理問題も含めて多数のセミナー講師として活躍。
平成20年4月に社会保険労務士として初めて厚生労働省内にある社会保険審査会委員に国会同意人事を得て、厚生労働大臣の任命を受けて1期3年間従事。平成23年4月現職復帰、更にパワーアップして戻る。同年8月には社会保障審議会年金部会臨時委員に任命され、年金部会における動向にも詳しい。
現在、年金部会委員のほか、日本私立学校振興・共済事業団共済審査会の委員(公益代表)を務めている。

Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j