「報・連・相」レベルアップ8つの鉄則!

講座記号:S29

報・連・相は、仕事を進めるうえでの基本です。
なぜなら、組織は「上司と部下との双方向コミュニケーション」で動いているからです。
「報・連・相」の精度を高めることで、組織の士気が高まり、生産性が向上します!

開催概要

日時 【2014年開催分】
5月22日(木)
10:00~17:00(6時間<休憩1時間>)
会場 >>新宿会場
受講料 27,000円(テキスト代・消費税8%含む) ※昼食代含みません。各自でご対応ください。
対象 新入社員、若手から中堅社員、管理職(男女、年齢、役職等不問)
内容

テーマ 内容
●鉄則1:「報・連・相」は“できる人”になる為のスキル!・なぜ「報告・連絡・相談」が大切なのか?
・最近の「若手社員2000人の生き甲斐・働き甲斐」
・「報告」「連絡」「相談」って、どんなケースに、何をすること?
●鉄則2:「報・連・相」をマスターするメリット! -イキイキワクワク職場作りが実現できる!-<組織は「指示・命令」と「報・連・相」で動いている!>
・仕事の効率アップ!情報共有で業務がスムーズ!
・上司から仕事を任され、イキイキ仕事に取り組める!
・やりがいが生まれる!重要な仕事で自信がつく!
●鉄則3:これが正しい「指示・命令」の受け方だ!・仕事は上司の指示で始まり、上司への報告で完了する!
・呼ばれたら「ハイ」と快活に返事!
・指示を受けるときには必ず「メモ」を取れ!
 他
●鉄則4:「報告の達人」への変身!7つの秘訣!・「できる人」とは「報告ができる人」一人では成長できない
・「結果・経過・トラブル・変更・情報」の5つを報告せよ
・「結果報告」上司から「聞かれる前・直ちに・直接」が基本
 他
●鉄則5:「連絡の達人」への変身!5つの秘訣!・命令・報告はタテの連携、連絡は縦と横の連携!
・「社内での情報をキチンと伝える」連絡のやりかた!
・「関連部署・部門間での連絡」のポイント
 他
●鉄則6:「相談の達人」への変身!4つの秘訣!・相談は「気配りとタイミング」が大切!
・相談前、「相談内容の資料と自分の考えを準備」せよ!
・相談後の「事後報告」も忘れずに!
 他
●鉄則7:仕事を上手く進める「打ち合わせ」!・打ち合わせ5分前には到着!
・テーマを理解し「事前に考え」をまとめておけ!
・「上司や他人の意見」をよく聴き、「メモ」を取れ!
 他
●鉄則8:自己実現の道案内Dream Road Map・会社は自己を磨き「夢を実現」する人生道場!
・自己実現への道案内「Dream Road Map」!
・上司から信頼される「戦力人財」を目指せ!
 他

注意事項 ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
 http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より
 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。
 https://seminar.aidem.co.jp/public/
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
中途採用研修
若手社員パワーアップセミナー~将来を見据えた組織づくり~
現状に満足させない!PDCAスパイラルアップセミナー
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社 アイデム 人と仕事研究所

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル

フリーコール:0120-225-153

山口真一 (やまぐち しんいち )氏

慶応義塾大学卒業。自動車販売会社、情報関連会社にてトップ営業マン・営業管理職として活躍後、
住友ビジコン(現、日本総合研究所)にて新人~幹部教育始め、コンサルテーション指導に従事。
平成6年ヒューマン・クリエイト・コンサルティングを設立。営業部門・マーケティング指導を
専門分野とし、多くの企業をV字型勝ち組部隊に変貌させる。勝ち組企業の最新事例や即使える
具体的なナマ情報が満載のセミナーはリピーターも多い。

Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j