実践!クレームをきっかけに優良顧客を増やすセミナー

講座記号:S56

クレームの相手は、対応次第でリピーターに変化します。
その具体的な対応ノウハウが、様々な事例と実践的ロールプレイングで身につきます。

開催概要

日時 【2016年開催分】
7月13日(水) 10:00~17:00(6時間<休憩1時間>)
会場 >>新宿会場
受講料 18,900円(テキスト代・消費税含む)
※昼食は、準備しておりません。各自でご対応ください。
対象 クレーム対応が苦手な方、クレーム対応を実践的に学びたい方
内容

テーマ 内容
クレームの考え方とプロセスを理解するクレームの発生原因
表面化するクレームは氷山の一角
クレームは自社への期待
セルフコントロールの重要性
ポジティブに対応するためのプロセス
クレーム対応のキーポイント第一次対応者の重要性
聴き方のポイント
クレーム対応のステップ謝罪
話を聴く
問題解決
ファン化する
情報共有
皆さんの抱えている課題をもとにケーススタディいろいろな事例から学ぶ

注意事項 ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
 http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より
 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。
 https://seminar.aidem.co.jp/public/
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
しごとに活かす! ポジティブマインドアップセミナー 
「職場の問題を解決する」基本技術習得セミナー
体感ゲームで学ぶ!リーダーシップとマネジメント
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社 アイデム 人と仕事研究所

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル

フリーコール:0120-225-153

岡崎幸子 (おかざき ゆきこ )氏

トヨタ自動車販売株式会社で広告・販促活動に従事。その後、数々の展示会・イベントに司会などで関わり、以後企業研修講師として人材教育に携わる。教育分野は多岐にわたり、講師育成にも力を注ぐ。「研修して終わり」ではなく、実績に結びつくことを強く意識した指導法には根強い人気がある。受講生に元気とメリハリを与える情熱あふれるスタイルにも定評がある。

Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j