講師養成初級編です。
社内講師として自覚すべきこと、役割、期待されていることを明確にします。
また、効果的な研修を行なうために必要な研修手法を紹介します。
日時 | <実施済み>【2013年開催分】5月23日(木)、9月19日(木)10:00~17:00(6時間<休憩1時間>) 同等の講座は「「教える」を教える 教育担当養成セミナー」にリニューアルしています。 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | >>新宿会場 | ||||||||||||||||
受講料 | 7,980円(テキスト代・消費税含む) | ||||||||||||||||
対象 | 社内で新人研修を担当する方、店舗で通達を浸透させる役割の方、 社内講師の心構えから基礎基本のおさらいをしたい方 ※本コースは社内講師向けのコースです。 講師業の方、同業の方のご参加、ご見学はお断りいたします。 |
||||||||||||||||
内容 |
|
||||||||||||||||
注意事項 | ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。 http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html ●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。 https://seminar.aidem.co.jp/public/ |
||||||||||||||||
その他おすすめセミナー | こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。 「教える」を教える 教育担当養成セミナー 必ず差がつく!採用担当のプレゼン 7つのポイント コミュニケーションセミナー(自己分析) |
||||||||||||||||
このセミナーへの お問い合わせ |
株式会社アイデム 人と仕事研究所 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル フリーコール:0120-225-153 |
![]() 大野 博美 (おおの ひろみ )氏 大学在籍時から日本放送協会報道局社会部の庶務労務人事スタッフとして100名強の報道記者の勤務管理、緊急対応時のサポート業務など、長期に亘り一線で活躍する記者の“部活マネージャー的存在”の業務に就く。 |