新入社員の戦力化と定着率アップを両立させる 採用・育成法

~内定辞退・早期離脱に歯止めをかける!~

講座記号:N75

早期離脱は、仕事に対する意識・期待と実際の働き方とのギャップから生まれます。
採用・内定段階における仕掛けと入社後の研修を効果的に組み合わせることで、新入社員の戦力化と定着率アップを両立させることができます。
セミナーでは他社事例を交え、優秀な新入社員を辞めさせない採用・育成プログラムを伝授します。

開催概要

日時 【2016年開催分】
9月6日(火) 13:00~17:00(4時間)
会場 >>大阪会場
受講料 16,200円(テキスト代、消費税含む)
対象 人事・教育責任者(1社2名様まで) 
内容

テーマ 内容
1.早期離職の現状と発生事由
  について
(1)統計データから見える早期離職の現状とその要因
(2)離職理由を分析 
  ~従業員の意識と働き方とのギャップについて~
2.新入社員の定着率向上と
  即戦力化の両立事例紹介
(1)情報公開を重点に置く採用
(2)初期キャリアプログラムの工夫
(3)効果が大きい入社時の研修 etc
3.自社の若手育成の現状と
  今後の取り組み【ワーク】
(1)自社の採用・研修の問題を抽出
(2)問題の共有・解決方法を討議
(3)討議のまとめ
4.「採用・育成プログラムの
  見直しのポイント」
(1)新卒一括採用からの転換
(2)早期離職者を見分ける選考方法
(3)内定段階のプログラム
(4)初期のキャリアの設計について
(5)体験型研修のすすめ  etc

注意事項 ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
 http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より
 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。
 https://seminar.aidem.co.jp/public/
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
若手社員の仕事を変える“やり抜く力”トレーニング
今どきの新入社員を自律型に育成するOJT研修
リーダーのための“ゆとり世代”育成研修
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社アイデム 人と仕事研究所 関西オフィス

フリーコール:0120-005-093

深瀬勝範 (ふかせ かつのり )氏

Fフロンティア㈱ 代表取締役 人事コンサルタント 社会保険労務士
一橋大学卒業後、大手電機メーカーに入社。その後、一部上場企業の人事部長、金融機関系コンサルティング会社等を経て独立。現在は人事コンサルタントとして人事制度設計、事業計画の策定などのコンサルティング事業を行なうとともに執筆活動、労政時報カレッジをはじめセミナ-・講演にて幅広く活躍中。
著書 「実践人事データ活用術」、「はじめて人事担当者になったとき知っておくべき、7の基本。8つの主な役割」 (労務行政)、「Excelでできる! 統計データ分析の仕方と人事・賃金・評価への活かし方」(日本法令)ほか多数

Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j