郵送文書、ファックス、e-mailなどビジネス文書は、日常業務そのものです。
受信側に与える印象は、非常に大きいものです。
受け取った相手に好印象を与える、基本に則った文書が作成できていますか?
<受講者の声>
●実際に現状使っている封筒の書き方などをやらせて答え合わせすることはとても身になった。
●本日の内容はビジネスパーソンならば全て役に立つと思います。その中でも敢えて選ぶとしたら、
即活用可能なビジネスメールのポイント、お礼状の書き方は、研修終了後からスグに役立つと思います。
●封筒の宛名書きは、改めて確認でき、大変勉強になりました。
●多少の知識はあったのですが・・・とても分かりやすく、すっと頭に入って来ました。
今まで受講した中で1番良かったです。
●ビジネス文書に関しては元からあまり自信がなかったので、今回学ぶことができて良かった。
日時 | 4月25日(水)、5月15日(火)、6月27日(水)、7月11日(水)、8月28日(火)、9月20日(木) 13:30~16:30 (3時間) |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | >>新宿会場 | ||||||||||||||||||||
受講料 | 9,450円(テキスト代・消費税含む) | ||||||||||||||||||||
対象 | ビジネス文書の基礎を学びたい方 | ||||||||||||||||||||
内容 |
|
||||||||||||||||||||
注意事項 | ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。 http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html ●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。 https://seminar.aidem.co.jp/public/ |
||||||||||||||||||||
その他おすすめセミナー | こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。 ビジネスマナー基礎徹底コース<言葉遣い・敬語編> ビジネスマナー基礎徹底コース<訪問・来客応対編> ビジネスマナー基礎徹底コース<挨拶・表情・身だしなみ編> |
||||||||||||||||||||
このセミナーへの お問い合わせ |
株式会社 アイデム 人と仕事研究所 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル フリーコール:0120-225-153 |