【動画版】会社を守る!使える!最新・就業規則の改善法≪前編≫

~基本的な労働条件を定めるポイントをお伝えします~

講座記号:AC12

就業規則前編
当商品は、所有のパソコンやスマートフォンで購入後、すぐに受講可能な、研修動画です。購入お申込み月の翌月末まで視聴が可能です。当動画の内容は、2023年1月27日に実施したオンライン研修を撮影・編集したものです。

就業規則は、労働条件や従業員が守るべきことをまとめた「会社のルールブック」です。
日常の業務を円滑に進め、また突発的なことが起こった際には、その対応の拠りどころとなる極めて大切なものです。厚生労働省が公表している「モデル就業規則」をはじめとしたテンプレートは、貴社に合っている保証はありません。
このコースでは、前編・後編を通じて貴社に合った就業規則の見直しポイントを詳しくお伝えします。


※【動画版】最新・就業規則の改善法≪後編≫はこちらからお申込みください。


セミナーリーフレットのPDFはこちら

開催概要

日時 当商品は、所有のパソコンやスマートフォンで購入後、すぐに受講可能な、セミナー動画です。

動画視聴期限:購入お申込月の翌月末まで
会場
受講料 9,900円(テキスト代・消費税含む)
※1名様のご受講料です。複数名でご受講の場合は人数分お申込みください。
視聴時間:約170分
対象 中小企業の経営者、組織の人事・労務ご担当者

※講師が顧問先に提供している貴重なノウハウを余すことなくお伝えします。
 そのため勝手ながら士業、コンサルタント等の方のお申込みはご遠慮ください。
内容

テーマ 内容
1.労働時間・休日・休暇について(1)変形労働時間制の定め方
(2)働きに適した労働時間制の定め方
(3)時間外労働や休日労働の考え方
(4)休日の正しい定め方
(5)各種休暇制度と給料
(6)管理監督者と労働時間
(7)有給休暇の計画的付与
(8)有給休暇の申請タイミング
2.欠勤・遅刻早退・休職について(1)欠勤の正しい理解
(2)無断欠勤をどう扱うか
(3)遅刻早退の取り扱い方
(4)休職とは何か
(5)休職に至る条件整備
(6)復職判定と再発時の取り扱い
(7)復職後の勤務配慮措置の要否
3.会社の人事権について(1)転勤・異動・配置転換・昇進昇格
(2)役職付脱・権限の付与
4.安全配慮について(1)定期健康診断と特殊健康診断
(2)受診命令と診断書提出
(3)産業医との関係
(4)奇行や被害妄想が見られたら
5.採用・退職(1)採用時の労働条件明示
(2)身元保証書や誓約書
(3)提出書類の未提出や拒否
(4)退職・辞職・期間満了・雇止めの基本整理
(5)定年退職と再雇用・継続雇用

注意事項 ●動画視聴の流れ
1.お申し込み後、確認のメールをお送りいたします。
2.お申込み確認後、3営業日以内に請求書と動画視聴ご案内メールをお送りいたします。
3.ご案内メールに沿って、動画視聴を開始してください。
4.請求書に沿って、締め切り日までにご入金をお願いいたします。

●動画視聴期限:購入お申込後の翌月末まで

例:5月15日にお申込みした場合
視聴期間:5月18日頃~6月末

例:5月30日にお申込みした場合
視聴期限:6月3日頃~6月末

●推奨ブラウザ
動画を視聴するブラウザは、IEだと文字化けしてしまう可能性がありますので、Google Chromeを推奨しております。

●動画の二次利用についてのお断り
当動画を無許可で転載・複製・転用することを固く禁じます。また、それらが発覚した場合、法律により罰せられることがございます。

●セミナーお申込の流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
また、FAXからの申込をご希望の際は、下記URLから申込用紙をダウンロードしてください。
http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。誠に恐れ入りますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
【動画版】人事担当者が押さえておきたい法律知識(初級編)
【動画版】人事担当者が押さえておきたい法律知識(中級編)
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社 アイデム 東日本事業本部・西日本事業部 キャリア開発支援チーム

東日本:0120-225-153 西日本:0120-005-093

岡西淳也 (おかにし じゅんや )氏

社会保険労務士法人岡西事務所 代表社員。特定社会保険労務士、経営・労務コンサルタント(MBA)。日本銀行で8年間、コンプライアンス全般・国会連絡・訴訟等労働紛争対応にあたるなど異色の経験をもつ。2012年3月退職。得意分野は、賃金・人事制度の構築、メンタルヘルス対策、労働紛争解決。歯切れのよい口調で、現場を熟知した講義に定評がある。

講師紹介動画

Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j