現場責任者が押さえておきたい必須労働法

~急増する採用・入社時の労働トラブルを未然に防ぐ~

講座記号:C12

近年、労働トラブルが急増しています。その原因の多くは、採用時、入社時の労務管理に
あります。年々変わりゆく労働法をきっちり抑え、これに対応した労務管理を行うことにより、
多くの労働トラブルは未然に防ぐことができるのです。このセミナーでは実際によく起こる
トラブルの実例をもとに、それを未然に防ぐための方法をわかりやすく説明します。
(1)これだけは押さえておきたい採用・入社に関する労務基礎知識
(2)パートタイマーを活かす労務管理の知恵
(3)入社後の労務トラブル防止策

開催概要

日時 7月5日(木)
13:00~17:00 (4時間)
会場 >>大阪会場
受講料 16,800円(テキスト代・消費税含む)
★セミナーパックをご利用いただくと、受講料がお得に!詳細はこちら
対象 現場責任者の方、人事労務担当者
内容

テーマ 内容
1.採用・入社に当たって押さえておくべきポイント(1)労働契約とは
(2)労働契約とは 採用内定の留意点
(3)労働契約とは 試用期間、身元保証書を勘違いしていませんか
(4)労働契約とは 年々重要性が増す、雇用時の健康診断
2.パートタイマー等を活かす労務管理のツボ(1)有期契約設定時の留意点
(2)雇用保険・社会保険加入のポイント
(3)有給休暇の取扱と労務管理の方法
(4)パート雇用等に関するQ&A
(5)パート雇用等を取り巻く今後の労働法の動向
3.入社後のトラブル防止と対応法!!(1)労働時間管理のポイント(労働時間の考え方と労働時間管理)
(2)休憩、休日・休暇とは
(3)割増賃金の考え方と対応法
(4)サービス残業に関する問題
(5)行政指導等労働トラブルとその対応
4.退職にまつわる基礎知識(1)退職と解雇の違いとは
(2)社員退社時のQ&A

注意事項 ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
 http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より
 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。
 https://seminar.aidem.co.jp/public/
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
応募者の本質を見抜く、採用面接実践講座
採用、退職に関わる社会保険実務セミナー
「今どきの社員」の力を引き出すOJT講座
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社アイデム 人と仕事研究所 関西オフィス

〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-13-43 アイデム西本町ビル

フリーコール:0120-005-093

高田崇一 (たかだ しゅういち )氏

オフィスT&D  Faith経営労務事務所

所長 特定社会保険労務士

大阪府出身。金融機関・社会保険労務士事務所で勤務後、独立開業し現在に至る。大阪労働局総合労働相談員として年間1,000件以上の労務相談の経験があり、調査等の行政対応、サ-ビス残業対策・メンタルヘルス問題対応、解雇・退職金等の人事労務に関する分野を得意としている。セミナーでは、実際の事例をもとに、法律解釈だけではなく、職場の実務に応じた内容を分かりやすく解説。仕事の傍ら、過疎地における無料巡回法律相談や、地域の高齢者法務支援などプロボノ活動も積極的に実施ししている。趣味は、山登り、読書。
大阪府社会保険労務士会 新規入会者実務研修 講師
大阪府社会保険労務士会 特別学校教育部会 委員(高校への出張事業を担当)

Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j