初めての社会保険セミナー

~4時間でマスター!採用から退職に関わる社会保険の実務~

講座記号:N2

人事・労務担当者として実務に携る上で欠かすことのできない社会保険の事務手続き(資格の取得・喪失)を、
基礎的な仕組みから、実際の手続きまでを演習を交えて、新任の担当者の方にわかりやすく解説します。

開催概要

日時 【2013年開催分】
5月22日(水)
13:00~17:00(4時間)
会場 >>大阪会場
受講料 16,800円(テキスト代・消費税含む)
対象 人事労務担当者
内容

テーマ 内容
1.労働保険の仕組みと届出実務(1)労働保険の仕組みと概要
(2)労働保険の年度スケジュール
(3)労働保険の適用について
(4)採用したとき(被保険者資格取得届) ※演習あり
(5)退職したとき(被保険者資格喪失届) ※演習あり
(6)退職者が離職票を希望するとき(被保険者離職証明書) 
(7)結婚などで氏名を変更したとき(被保険者氏名変更届)
(8)転勤したとき(被保険者転勤届)
(9)60歳になったとき(被保険者六十歳到達時賃金月額証明書)等
(10)定年再雇用時の留意点
2.社会保険の仕組みと届出実務(1)社会保険(健康保険と厚生年金保険)のしくみと概要
(2)社会保険の年度スケジュール
(3)社会保険の適用について
(4)採用したとき(被保険者資格取得届) ※演習あり
(5)退職したとき(被保険者資格喪失届) ※演習あり
(6)扶養家族ができたとき(被扶養者(異動)届) ※演習あり
(7))国民年金第3号被保険者の届出  ※演習あり
(8)住所が変わったとき
(厚生年金保険被保険者住所変更届) 等
3.採用・退職時の法律(1)従業員採用と労働条件通知書・雇用契約書
(2)試用期間中の取扱い
(3)退職証明書
(4)解雇の要件

注意事項 ●セミナーお申し込みの流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
 http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html

●FAXからのセミナー申し込みをご希望の際は、下記URLの「公開資料」より
 「FAX用お申し込み用紙」をダウンロードしてください。
 https://seminar.aidem.co.jp/public/
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
説明力が変わる!分かりやすく話すための5つの技術
マニュアル就活生を見抜く、今どきの採用・面接講座
どこよりも分かりやすい、最近改正された労働法講座
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社アイデム 人と仕事研究所 関西オフィス

〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-13-43 アイデム西本町ビル

フリーコール:0120-005-093

黒瀬公啓 (くろせ きみひろ )氏

黒瀬税理士・社会保険労務士事務所 所長

税理士、社会保険労務士、中小企業診断士。同志社大学大学院商学研究科修了。平成12年社会保険労務士事務所、平成14年に税理士事務所を開設。金融・税務・人事労務問題に関する実務指導を現場で精力的に行っている。「決算書の見方と経営分析」「やさしい給与計算の実務講座」「経理実務入門講座」「年末調整の実務講座」などのセミナー講師としても活躍中。
「決算書の見方と経営分析」「はじめての法人税申告書の作成」「経理実務入門講座」「年末調整の実務講座」などのセミナー講師としても活躍中。

Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j