外国人スタッフとの意思疎通は上手くいっていますか?
改善するには、外国人スタッフが日本のビジネス習慣を理解する事、および語学レベルの向上は確かに重要です。しかし、意外に見落としがちなのは、私たち受け入れる側のちょっとした工夫です。それは、外国人スタッフにとって分かりやすい「やさしい日本語」を使う事です。私たちが「やさしい日本語」を使うことは、彼らの語学レベルを向上させるほど困難ではありません。しかも、ちょっとしたコツをつかめば、コミュニケーションは劇的に改善します。
当研修では、やさしい日本語ファシリテーター講師が、そのコツを楽しく分かりやすくレクチャーします。
日時 | 2025年5月22日(木) 13:00~17:00(4時間) |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | >>大阪会場A | ||||||||||||||
受講料 | 16,500円 ※テキスト代・消費税含む | ||||||||||||||
対象 | 外国人労働者を雇用管理する管理職の方 | ||||||||||||||
内容 |
|
||||||||||||||
注意事項 | ●セミナーお申込の流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。 また、FAXからの申込をご希望の際は、下記URLから申込用紙をダウンロードしてください。 http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html ●最少催行人数に達しない場合は開催を中止することもございます。予めご承知おきください。 |
||||||||||||||
その他おすすめセミナー | こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。 まずはここから!基本ビジネスマナー 第一印象アップ!電話応対の基礎トレーニング 【動画版】新入社員スタートアップ講座 ~ビジネスマナー編~ |
||||||||||||||
このセミナーへの お問い合わせ |
株式会社アイデム 西日本事業本部 キャリア開発支援チーム 東日本:0120-225-153 西日本:0120-005-093 |
![]() 佐々木 美穂 (ささき みほ )氏 人材開発コンサルタント。日本語教師、やさしい日本語ファシリテーター。 |