年上や先輩部下をうまくマネジメントする方法

~コミュニケーションのコツをつかめば、今より楽しく仕事ができる~

講座記号:OS45

年上や先輩部下をうまくマネジメントする方法

・かつて上司だった人を部下に持ち戸惑っている
・年上の部下に対してうまく関係を築きたい
・自分の親と同世代のパート社員に指揮命令しづらい

このような悩み・問題をお持ちの方に、年上や先輩部下と関係を築くコツを学んでいただきます。
一般的なコミュニケーション研修ではなく、現場を想定した事例を交えお伝えします。

開催概要

日時 【2025年開催分】
2025年11月18日(火)
13:00~17:00(4時間)
会場 >>大阪会場A
受講料 16,500円 ※消費税・テキスト代を含む
対象 年上や先輩部下をマネジメントされている方
内容

テーマ 内容
1.会社・組織には従業員個々の
 「成長」が欠かせない
・コンフォートゾーンとストレッチゾーン
・小さなチャレンジから始めるのがコツ
2.年上・年配部下を持つとスト
 レス?
・ストレスを感じたら、学びの機会と受け止めよう!
・ストレスをマネジメントするのは?
3. 年上・年配部下に期待する役割とは?・あなたは何を期待しますか?(意見交換)
・「できていること」に目を向ける
・ティーチング・コーチング・任せる
4.年上・年配部下との円滑なコ
 ミュニケーション
・信頼関係構築のための「承認」ワーク
・「アサーティブ」に相手に伝えよう
5.タイプ別部下の関わり方・自分と相手は同じではない!ひとりとして同じ人間はいな
 い!
 自分にはない性質がリソース(資源)にもなり得る!
・自分のコミュニケーションスタイルを知る
・相手のコミュニケーションスタイルを想定する
・自分との違いを知り、相手のスタイルに合わせて言動を決
 める
・ケーススタディ

注意事項 ●セミナーお申込の流れや注意事項に関しまして、必ず下記URLをご覧ください。
また、FAXからの申込をご希望の際は、下記URLから申込用紙をダウンロードしてください。
http://apj.aidem.co.jp/seminar/flow.html


●最少催行人数に達しない場合は開催を中止することもございます。予めご承知おきください。
その他おすすめセミナー こちらのセミナーに興味のある方におすすめです。
新任管理者研修
【オンライン】新任管理職研修
自立型社員に成長させる!OJTトレーナー研修
このセミナーへの
お問い合わせ

株式会社アイデム 西日本事業本部 キャリア開発支援チーム

フリーコール:0120-005-093

林慶子 (はやし けいこ )氏

大学卒業後、旅行用品販売店店長代理の経験を経て、2001年に有限会社レスコフォーメーション入社。
2003年業務推進リーダー、2004年には第1業務グループリーダーに就任。
2007年第1業務部長、2008年統括部長を経て、2009年11月~2024年3月は株式会社レスコフォーメーション取締役に就任。
2025年5月、株式会社ブライトリーを設立。
小売経験を活かし、商業施設・小売チェーン店を中心に、これまで数々の研修やリニューアルを支援。
ES(従業員満足)・CS(顧客満足)アッププロジェクト等の企画・運営、個別コンサルティングまで幅広い実績を持つ。
講師歴は21年。事例を踏まえた現場密着型のプログラム構成や研修内容には定評がある。
接客・コミュニケーションスキル研修、管理職・リーダー向けリーダーシップ・マネジメント研修を得意としている。
「楽しく学べた」「あっという間の時間だった」といった感想が多く、評価が高い。

Z~i[JÈꗗ i{j Z~i[JÈꗗ i{j